我が家の茶々君は、日中ほとんど外で過ごしてします。
雨の日でも雨が当たらない場所や通路を良く知っているので、夕方頃まで留守にしていてもちゃんと濡れずに帰ってきます。
普段どこで何をしているのかわかりませんが、毎日楽しそうです。
たまに外で見かけると、よく他人の車のボンネットの上に座っています。
ボンネットってポカポカあったかくてきっと座り心地がいいんでしょうね。
でも自分の車ならまったく問題ないのですが、よそ様の車に乗ってしまうのはまずいですよね?
チャチャは車の見る目があるのかわかりませんが、新車を見つけるとまっさきに乗ってしまいます(笑)
近所では結構可愛がられているチャチャ君。しかし半野良であるが故にいろいろと迷惑をかけています。快く思って無い方もいらっしゃると思うと申し訳ない気持ちです。
先日、とうとう事件が起きてしまいました!
なんと、近所でベンツを買った金持ちのお宅があるんですが、チャチャ君、当然のごとく乗ってしまったようです。
さぞかし座り心地がよかったことでしょう・・・
すると、ベンツの持ち主から苦情がきました。
「お宅の猫がうちの車に乗って迷惑だっ!」
「納車初日から乗りやがって!」
「ぶっころすぞ!」
(猫のことだよね?どちらにしても酷い言い方…)
苦情を受けたのは私の母だったのですが、結構激しい口調で怒鳴られたようです。
母からの説明なので「ぶっころすぞ!」まではたぶん言われてないと思いますが、母はかなり驚いたようで、そんな風に言われたように思ったんだと思います。
まあ、悪いのはうちの猫ではあるので、さっそく菓子折りを持参しつつ、私も一緒にお詫びに伺いました。
かなり怖かったのですが、実際謝りに行くと、意外に親切丁寧でした。
「こちらもきつい言い方をしてしまったと反省してました」
「ベンツが納車されて初日だったもので」
とのこと。
素直な良い人じゃん。
私達の謝罪も受け入れてくれて、無事和解できました。
その後のチャチャくん。
私達の苦労も知らずに、相変わらずベンツに乗ってます・・・(汗)
こないだ、ベンツのおじさんとすれ違った際、
「昨日もチャチャ来てたよ!」
と言われ、次に何を言われるかビクビクしてましたが、その後ニコニコしてたので怒ってはいないようでした。
冷や冷やさせないでくれよ、チャチャくん。